シニアクラブ担当書記 工藤
シニアクラブ総会で承認された通り、毎月第2、第4火曜日は丸々シニアデーになりました。
第2火曜日の午前中は事務所の斜め向かいの渋谷区はつらつセンター幡ヶ谷でカラオケ練習会、午後は支部事務所1階で会員さん以外の方にも開かれたお茶会「ひだまりカフェ」を開店。
第4火曜日の午前中もカラオケ練習会をし、午後は支部事務所3階で映画鑑賞会。
という訳で、4月8日は初カラオケ練習会、22日は初映画鑑賞会を開催しました。
8日はカラオケ初日だったので、私も会員さん達とはつらつセンターに同行し、利用方法を確認しました。普通にお店のカラオケと一緒でした。本当は一緒に歌いたかったのですが、マイクテストのため福山雅治の桜坂を最初だけ歌い事務所に戻りました。
22日は映画観賞会。会員さんがテレビで上映されていたのを録画した、高倉健主演映画の「駅 STATION」。132分の大作です。初日ということで、CMになった際の早送りと再生の仕方をシニアクラブ会長に教えました。本当は一緒に映画を見たかったのですが、13時30分の上映開始を確認後、写真だけ撮って事務所の2階に戻りました。
それから1時間後の14時半頃、会長が不思議な顔をして「映画終わった」と2階に降りてきました。そんなに早く終わるはずないのに、と思い3階に行くと、会員さん達も不思議な顔をしていました。「映画どうでしたか?」と聞くと、皆さん「よく分からなかった」という答え。なんでも、最初のCMで早送りを止められず、最後の方で止めたため後半だけ観たそうです。
皆さんが「ここまでは観た」と言うところまで巻き戻し、再上映。
16時頃、皆さん満足げに「今度は分かったよー」と言って家路につかれました。映画の感想が「分かった」って、面白いなと思いました。
さぁ、来月は何を観ましょうか。お勧めがあったらぜひ教えてくださいね。